スポンサーリンク

【ブレボー】タイヤの回転が悪いのでベアリング洗浄をしてみる【ブレイブボード】

【ブレボー】タイヤの回転が悪い【ブレイブボード】

息子用に中古で購入したブレイブボード(通称ブレボー)のタイヤ(ウィールっていうらしい)の回転が非常に悪い。

ウィールにはベアリングが搭載されているので、手で回せば「シャーーーーーーーーーーーッ」と回り続けるはずなのですが、こいつは全く回りませんw

この手のものって雨とかで道路が濡れてる時に使うと一発でベアリングダメになっちゃうんですよね。泥とか汚れが入っちゃって。

 

ベアリング洗浄をしてみる

回転が悪くなったベアリングは洗浄することによって復活することがあるのでやってみます。

ちなみにブレボーの機種はリップスティックDLXってやつです。

ウィールの外し方

ウィールは両側から六角のネジで固定されていますので、5ミリの六角レンチを2本用意します。

 

両側に挿して時計の反対回りに回せば緩みますが、これが結構がっちり締めてあってこんな短い六角レンチではなかなか緩みません。

もうちょっと長ければ力が入るんだけど。

ってことで、モンキースパナの持つ方の端の穴を利用して写真のように引っ掛けて回すと拍子抜けするほど簡単に緩みました(・∀・)

これは別にモンキーじゃなくメガネレンチでも何でもOKです。

 

外れるとこんな感じ。

軸のネジを外すとスペーサーみたいなリングがボロっと落ちますのでなくさないように。

 

ウィールからベアリングを外す方法

本当は専用の工具を使うか、差し込み経8ミリのチャックハンドルと10ミリのワッシャーでも代用可能ですが、どっちも手元になかったしこれだけのために買う元気もありません。

 

ということで、ちょっとやんちゃして太めの六角レンチでグリっとやってやりました。

せめて六角にテープでも巻くとかすればいいのにと思いつつも、そもそも現状ではまともに回らないベアリングなんだし、最悪ダメになったら買えばいいくらいに思ってましたが問題なかったです。

左右にこじりながら抜いていくような感じなのですが、最初だけ強めのパワーと勇気が必要です。

ちょっとでも浮けば、あとはそれほど力を入れなくても左右にグリグリやってれば抜けます。

 

1個のウィールにベアリングが2個と、間に筒状の部品が入ってました。

 

ベアリング洗浄

ベアリングチェッカーなんぞなくても、このくらいの大きさになると手で持って回転を確認することができるということに後で気付きましたw

 

これ今はもう売ってないっぽいんだけど、ベアリング等を洗浄するための入れ物です。

 

ベアリングを入れてパーツクリーナーでブシャー!とやって、フタをして振ったりなんだりしてやると、

 

めっちゃ出た。細かい砂っぽいものとオイルかグリスかわかりませんが黄色いのがめっちゃ出た。

 

オイル注入

外にほぼむき出し状態のベアリングなので、もっと粘度の高いオイルか、もっといえばグリスでもいいのかなと思いつつも手元にあるのは低粘度オイルばっかりw


とりあえずこの中では一番無難そうなシマノのザルツを使いました。

 

ベアリングサイズは608ZZ

ベアリングのサイズは608ZZで、内径: 8mm 外径: 22mm 厚さ: 7mmでした。

ABEC(エイベック)は7。これはベアリングの精密度を表す工業規格で、数字が大きくなるほど精度が高くなります。

 

ベアリングは消耗品です。高いやつを長く使うより、安いのをこまめに替えてやった方が快適です。

来年も飽きずにやるようだったらこれ買って交換してあげようと思います。

 

ベアリングはしっかり奥まで

外した時の逆の手順で元に戻せば作業完了なのですが、1本のウィールは手で回せばシャーーーーーーーッと20秒くらい回り続けるようになりましたがもう1本が元と同じ状態に(´Д`)

ベアリングの状態は4個ともそれほど変わらなかったのになぜだ。

ダメな方をもっかい外して、ベアリングも外して、再度組み直したらシャーーーーーーーーッになりました!

原因はおそらく、ウィールにベアリングをはめ込む際にしっかり奥まで入っていなかったのではないかと。

ウィール(のホイール?)の大体ツライチまでベアリングが入ってれば大丈夫だろう。もし入れ足りてなくても取り付けの際にネジで閉めればベアリングもグッと奥まで入るだろうと思ってたのですが、どうやらそれだとダメっぽいので最初にしっかり入れときましょう!

 

ちなみにOH後は乗ってみてわかるくらいスピードがでるようになったとのことです。

コメント