除雪機の盗難防止に
除雪機の盗難が増えています。
鍵のかかる車庫などに保管できれば安心度はかなり上がりますが、我が家の置き場はカーポート。屋根はあるけど壁がありません(´・ω・`)
一応ホーマックの安いワイヤー錠をかけていますが、そんなものはクリッパーなどのハンドツールで簡単に切断されてしまいますし、そうなると鍵なんてなくても窃盗団は4~5人で除雪機をひょいと持ち上げて車に積んで持っていってしまうそうです。
一応盗難保険に入ってるとはいえ、最低限の予防はしておきたいので、簡単には切断できないバイク用のチェーンロックを購入しました。
デイトナ ストロンガーチェーンロック
バイク用のチェーンロックは安いものだと数百円、高いものだと10万円超えのものもありますが、今回はデイトナのストロンガーチェーンロックを購入しました。
電動工具やガスを持ってこられたらどうにもなりませんが、ハンドツールではそう簡単に切られないであろう直径12ミリのスチール合金製チェーンは、長さ2mで重量約6.4キロ。
かなりずっしりしています。

箱オープン!

Φ12の極太チェーンを採用!愛車の盗難を抑止
車両と柱をロックするのに十分な長さラインナップ
ピッキングに強い6シリンダーキーを採用!
ロック本体はディスクロックとして使用可能

重い。。
原付に乗ってた10代の頃、デイトナのカタログ見てワクワクしたなあ。

定価は税抜1万円でした。購入金額は6013円です。

鍵は3本ついてますが、1本だけ押しボタンみたいのがついてます。

暗いところで手元を照らせる赤い照明でした。

鍵を差して回すとロックが解除され、写真のように分裂します。

チェーンをロックする際はこのようにセットして、

こいつの穴にグサッと差して、

鍵穴のところをポチっと押したら施錠完了。使い方は簡単です。

頑丈そうですよ!

赤いのがホーマックの安物のワイヤーロックで、黒い方が今回のデイトナチェーンロックです。
これをなんとか切断してくれ!と言われたら、赤い方はでかいクリッパーでガジガジやればなんとかなりそうだなと思いますが、デイトナの方は手に取った瞬間、これは厄介だぞというのが伝わってきます。
なかなか良い買い物ができました!


コメント