剣道

スポンサーリンク
剣道

壊れた竹刀で竹炭作ってみた

壊れた竹刀の処分方法子供達2人がほぼ毎日稽古をしているので竹刀の消費量も多めです。ダメになった竹刀はその都度ノコギリで切って燃えるゴミで捨てています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb...
剣道

【剣道】ヤマト胴変り塗 松勘カタログの胴台の色について

【剣道】ヤマト胴変り塗下の子の防具一式買うことになりました。基本的には上の子と同じスペック(面:実戦型、小手:ツルツルじゃないやつ、胴:胴胸は鬼雲飾り、垂:何でもよし)で行く予定なんですが、胴の色を変えたいなーとか言い出しました。追加料金や...
剣道

【剣道】寶船(ほうせん)の竹刀袋を購入 カタログはそこそこ見応えあります

【剣道】寶船(ほうせん)のカタログ息子が誕生日プレゼントにかっこいい竹刀袋が欲しいと言い出したので、寶船(ほうせん)のカタログを取り寄せました。寶船のカタログ請求(公式サイト)封筒に82円切手を6枚入れて送ります。送るのにも82円かかるので...
剣道

【剣道】子供の防具の面乳革を変えてみたらちょっと高級感出た

【剣道】子供の防具の面乳革を変えてみた剣道の大会に行くと、色付き、柄付きの面乳革を付けている子がたまにいます。あれって変えれるんだ。ということに気付いた息子が変えたいと言い出しました。・変えたいけど色物柄物は嫌で黒いのがいい。・長くないのが...
剣道

剣道の袴が長いのでウエストのところで丈上げをしてみた

剣道の袴が長いのでウエストのところで丈上げをしてみた子供が剣道で使っている袴(いただきもの)が短くなってきたので新品を購入しました。成長期なのですぐまた短くなるだろうということでワンサイズ大きいのを購入し、丈上げをすることにしました。ズボン...
剣道

スナップボールの回し方 うまく回せない時のコツ

スナップボール購入息子が手首や握力を鍛えたい!剣道強くなりたい!というので、スナップボールというリストトレーニング器具を購入しました。パワーボールともいうらしいです。・短時間の使用でもかなり効果がある。・おもちゃ感覚で楽しく続けられる。・テ...
剣道

33年ぶりに旭川の「やじま武道具店」へ 最近札幌支店もできたらしい

33年ぶりに旭川の「やじま武道具店」へ旭川で生まれ、小学校入学と同時に剣道をはじめた私は父に連れられて防具一式を買いに行ったのですが、その時のお店の名前が「やじま武道具店」だったのを鮮明に覚えています。あれからもう33年も経つのか。。最近息...
スポンサーリンク