狩猟・罠猟 【わな猟】コロナ禍の狩猟免許更新はこんな感じでした 【わな猟】コロナ禍の狩猟免許更新 狩猟免許(わな猟)の更新に行ってきました。 10時開始なので9時50分までに会場に来てくださいと事前案内がありました。 9時半に会場に到着したところ、9時40分開場とのことですでにエレベーターホールや廊... 2020.08.05 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【わな猟】国有林で狩猟がしたい!入林届を森林管理署へ 前回の記事はこちら。 【わな猟】猟場を求めて右往左往 農地、牧草地は諦め国有林に狙いを定める 【わな猟】国有林で狩猟がしたい 国有林でしたいというか、もうそれしかないという状況になってしまいました。 いや、長い目で見たら他にも方法は... 2018.12.13 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【わな猟】猟場を求めて右往左往 農地、牧草地は諦め国有林に狙いを定める 前回の記事はこちら。 エゾシカ流し猟に同行しながらくくり罠の掛け方を学んできた 猟場を求めて くくり罠で鹿猟をする際のやり方はわかった。注意点なども頭ではわかった。 問題は場所。猟場をどう確保するかだ。 前回くくり罠の掛け方を教え... 2018.12.11 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 エゾシカ流し猟に同行しながらくくり罠の掛け方を学んできた 前回の記事はこちら。 自分で狩猟者登録をしてきました エゾシカ流し猟に同行 狩猟事故の損害賠償保険加入でお世話になった道北のハンターさんにエゾシカのくくり罠猟を教えてもらえることになりました。 ただくくり罠を掛けるだけでは時間が余る... 2018.12.02 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 自分で狩猟者登録をしてきました 前回の記事はこちら。 【わな猟】あまり意味がないので一旦猟友会を退会しました 自力で狩猟者登録 猟友会をやめてしまったので、今期も狩猟をするなら自分で損害賠償保険に入って自力で狩猟者登録しなければなりません。 ↑北海道庁サイト ... 2018.11.29 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【わな猟】あまり意味がないので一旦猟友会を退会しました 前回の記事はこちら。 【有害鳥獣駆除】アライグマ捕獲日記③2018年5月前半【わな猟】 【わな猟】アライグマは獲れず 変なおじさんに絡まれましたが、その後も7月中旬くらいまでは可能な限り罠を掛け続けました。 結局アライグマは獲れず、... 2018.11.20 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【有害鳥獣駆除】アライグマ捕獲日記③2018年5月前半【わな猟】 前回の記事はこちら。 【有害鳥獣駆除】アライグマ捕獲日記②2018年4月後半【わな猟】 アライグマ捕獲日記③2018年5月前半 5月1日~6日 GWは休み 今年のGWは雨の日が多かったのと、家族サービスで遠出することもあるのでお休みし... 2018.05.17 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【有害鳥獣駆除】アライグマ捕獲日記②2018年4月後半【わな猟】 前回の記事はこちら。 【有害鳥獣駆除】アライグマ捕獲日記①2018年4月前半【わな猟】 アライグマ捕獲日記②2018年4月後半 4月23日(月)移動 今までは沼や小さめの水路等を見回ってましたが、雪代も落ち着いたのでちょっと大きめの河... 2018.05.01 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【有害鳥獣駆除】アライグマ捕獲日記①2018年4月前半【わな猟】 前回の記事はこちら。 【罠猟】狩猟者登録証の引き渡しです【わな猟】 わな猟(箱罠)で有害鳥獣駆除 去年の10月に狩猟者登録証と有害鳥獣駆除の従事者証(キツネのみ)が発行され、箱罠を1個借りてちょっとだけやってみたのですがすぐに雪が積も... 2018.04.24 狩猟・罠猟
狩猟・罠猟 【罠猟】狩猟者登録証の引き渡しです【わな猟】 前回の記事はこちら。 【罠猟】狩猟者登録を自分でやるか悩みつつ、猟友会に入会【わな猟】 狩猟者登録証の引き渡しです 猟友会に入会し、狩猟者登録の手続きは全て代行してもらいました。 狩猟者登録証の交付は9月のはじめくらいにされているは... 2017.10.03 狩猟・罠猟