カメラ・写真 FUJIFILM X100V炎上動画についてフジユーザーとして思う事 FUJIFILM X100V炎上動画 「フジフィルムの例の炎上動画について」というような動画をYouTubeで多数見かけて、どうせまた大したことでもないのに過剰に大騒ぎしてるんだろと思ってみてたら本当にヤバい内容でした。 あれほど気分悪く... 2020.02.11 カメラ・写真
カメラ・写真 ニコンP1000とP900の比較と三笠奔別立坑撮影 間違って逆輸入品のニコンP1000購入 狩猟等で山の様子(特に遠くに見えた「あれ?熊じゃね?」みたいなもの)を確認したり撮影したりという用途で使っているニコンクールピクスP900。 その後継機種が出ているのは知っていたのですが、発売当初は... 2019.08.30 カメラ・写真
カメラ・写真 四日市工場夜景に素人が挑戦!FUJIFILM X-T1+XF55-200mmF3.5-4.8 前回の記事はこちら。 キャノンG9Xの「手持ち夜景モード」で四日市の工場夜景を撮ってみた 四日市工場夜景に素人が挑戦! 社長のお供で四日市の工場夜景撮影ポイントに行ってきました。 スナップ撮影が好きな私は三脚を持っておらず、夜景撮影... 2018.11.27 カメラ・写真
カメラ・写真 キャノンG9Xの「手持ち夜景モード」で四日市の工場夜景を撮ってみた 前回の記事はこちら。 キャノンパワーショットG9Xの「手持ち夜景モード」を使ってみます コンデジの手持ちで四日市の工場夜景を撮ってみた 先月社長と愛知三重に出張に行った際、工場夜景が撮りたい!という社長の希望で四日市に宿泊し、夜は撮影... 2018.11.26 カメラ・写真
カメラ・写真 フジフィルムX-T1にXF55-200mmとニンジャストラップを装着 フジフィルムX-T1にXF55-200mmを購入 フジフイルムX-T1を購入して約4ヶ月、レンズはXF35mmF1.4 Rだけで撮影してきました。 飽きないです。楽しいですw 広角はスマホかCanonのG9Xで撮ってて今の所不満なし。 ... 2018.06.02 カメラ・写真
カメラ・写真 ニコンP900で田んぼでエサを食べる白鳥を撮影してきた 前回の記事はこちら。 ニコンP900に取り付けできるレンズフードとレンズフィルター ニコンP900で白鳥を撮影してきた この時期になると白鳥がV字に並んで上空を飛んでいきます。 ラッパみたいなでかい声で鳴きながら飛びます。 深夜で... 2018.04.02 カメラ・写真
カメラ・写真 acru(アクリュ)カシェ・バナーヌハンドストラップをX-T1に装着してみた 関連記事はこちら。 【FUJIFILMミラーレス一眼】今更X-T1を買った理由【富士フイルム】 acru(アクリュ)カシェ・バナーヌハンドストラップ X-T1に装着するカメラストラップをネックストラップにするのか、最近流行ってるっぽい... 2018.02.22 カメラ・写真
カメラ・写真 【アップデート】フジミラーレス一眼X-T1とフジノンレンズのファームウエア更新方法 前回の記事はこちら。 【FUJIFILMミラーレス一眼】今更X-T1を買った理由【富士フイルム】 フジミラーレス一眼X-T1とフジノンレンズのファームウエア更新方法 先日中古で購入したフジフイルムのミラーレス一眼「X-T1」とフジノン... 2018.02.09 カメラ・写真
カメラ・写真 【FUJIFILMミラーレス一眼】今更X-T1を買った理由【富士フイルム】 前回の記事はこちら。 FUJINON(フジノン)レンズ XF35mmF1.4 R購入 リアキャップが外れない(´Д`) ミラーレス一眼にした理由 一眼レフでもコンデジでもなくミラーレス一眼にした理由は、 シャッター音なしで高画質な写... 2018.01.31 カメラ・写真
カメラ・写真 FUJINON(フジノン)レンズ XF35mmF1.4 R購入 リアキャップが外れない(´Д`) 【富士フイルム】FUJINON(フジノン)レンズ XF35mmF1.4 R購入 フジの色に魅せられて、富士フイルム FUJINON(フジノン)レンズ XF35mmF1.4 R 購入しました。 スナップ写真がメインなので最初の1本は35mm... 2018.01.29 カメラ・写真