
【間切り】漁師が使うマキリ包丁いろいろ比較してみた
漁師が使うマキリ包丁(間切包丁) 主に北海道、東北地方の漁師さんが使っている片刃の小刀を間切(マキリ)包丁と言います。 ロープや網を...
主にグルメ日記。たまに趣味の話も。
漁師が使うマキリ包丁(間切包丁) 主に北海道、東北地方の漁師さんが使っている片刃の小刀を間切(マキリ)包丁と言います。 ロープや網を...
【冒険用品】フルジップ・オーバーレインパンツ まともなレインウェアを持っておらず、そろそろ買おうかなーなんて思っていたら冒険用品から発売...
ルミカのケミホタル 釣りで使うケミカルライトと言えば昔は「ぎょぎょライト」一択だったと記憶していますが、現在は「ケミホタル」がサイズも豊富...
ダイワジリオンSV TWのベアリング交換 去年の夏に購入したダイワのベイトリール、ジリオンSV TW 1016SV-SHなんですが、それほ...
ボトムアップ カールロッドホルダー スバルXVに乗っているので天井に付けるタイプのロッドホルダーでは使い物にならず、自分しか乗らない時は助...
砂川オアシスパーク 2018年ワカサギ釣り初戦 2018年の砂川オアシスパークは去年より若干早く氷も張り、1週目から釣り人で賑わっていたの...
滝川の釣具店「つり具の魚鶴」 滝川の老舗釣具屋「つり具の魚鶴」が閉店するらしいぞという話を聞いたのは今年の春だったかな? こ...
恵庭ヤマト釣具 オリジナル釣具など、いろいろおもしろいものがあるという噂だけは聞いてました。 恵庭市にあるヤマト釣具店さんです。 ...
小樽マメイカ釣り2017 今年も小樽港の秋のマメイカ釣りが開幕しました! という情報を得ました(笑) 行ってきたのはうちの親父...
大型クーラーボックス比較 去年からアキアジ釣りをやるようになり、うちにあったダイワのトランク大将(多分40リットル)では事足りない場合があ...