ジムニー ジムニーJB23-9型 バッテリーターミナルカバー交換 ジムニーJB23-9型 バッテリーターミナルカバー交換 ジムニーのバッテリーのプラスのところに付いてるカバーが折れてしまい、結構前からビニールテープで止めたままの状態になってました。 正式名称がわからず、ディーラーに注文しに... 2022.03.29 ジムニー
ジムニー ジムニーJB23-9型 PCVバルブとエンジンヘッドカバーガスケット交換 ブローバイガス&あちこちからオイルにじみ ブローバイガスとは、燃焼室からクランク室に漏れてしまった燃焼ガスと未燃焼ガスです。 通常は吸気に戻され再燃焼されますが、何かしらのトラブルでブローバイガスが抜けづらくなる場合があります。 ... 2022.03.15 ジムニー
ジムニー ジムニーJB23-9型 効果絶大!ピットワークエンジンリフレッシュ施工 ジムニーJB23-9型 RECSするか迷っていた 12万キロを超えた我が家のジムニー。 新車で購入してエンジンオイルは3000キロごとに交換しているので大きなトラブルはありませんが、最近ちょっとアクセルレスポンスが悪くなったように感... 2022.03.10 ジムニー
ジムニー JB23-9型ジムニー メーターの照明が消えた時の対処方法 原因はブースト計でした ジムニーのスピードメーターのとこの電気が消えて全然見えなくなったと言われ、多分ヒューズだろうとメーターのヒューズを見てみたところ切れてなくて、こりゃディーラー行きかなと思いつつも再度見てみたら尾灯のヒューズが切れててそれ交換したら直ったとい... 2021.12.03 ジムニー
ジムニー ギアの入りが悪いのでワコーズのマジック5をミッションオイルに後入れしてみた ジムニーのギアの入りが悪い問題 我が家のJB23-9型ジムニーは9年落ちで走行距離はそろそろ12万キロ。 MT(マニュアルミッション)でミッションオイルの交換は必要以上にやってきた過保護車なのですが、寒い日の朝一番なんかだとローには... 2021.10.28 ジムニー
ジムニー 【まとめ】スズキ ジムニーJB23-9型 9型のパーツリスト購入しました。 部品の品番わからなくて困ったら調べますのでコメントください。 私のジムニー紹介 スズキ ジムニー JB23-9型 クロスアドベンチャーという特別仕様車です。 2012年8月に... 2021.10.27 ジムニー
ジムニー 塗りやすいのでENDOXがおすすめ!ジムニーの下回りに錆転換剤塗ってみた ジムニーの下回りに錆転換剤塗ってみた 腐食の進行が早い赤錆を黒錆に変化させて水分や酸素から触れづらくして、サビの腐食を止めてくれるのが錆転換剤です。 ジムニーの下回りのサビがひどくなってきたので車検の際にシャーシブラックを塗ってもら... 2021.10.25 ジムニー
ジムニー ジムニーのエンジンマウントをDIY交換しようとして大事件発生 ジムニーのエンジンマウントをDIY交換 スズキ ジムニー JB23-9型 9年落ちで現在の走行距離は115,000キロです。 ショックアブソーバー交換時に久しぶりに乗ってみて、エンジン切る時にブルルルン!みたいな変な振動を感じ... 2021.05.05 ジムニー
ジムニー ジムニーJB23-9型ショックアブソーバー交換 JB64のやつ付けてみた ジムニーJB23-9型ショックアブソーバー交換 スズキ ジムニー JB23-9型 現在の走行距離は114,000キロです。 ショックアブソーバーからオイルにじみが出ていて、乗った感じもショック抜けてる感があるのでDIY交換する... 2021.03.23 ジムニー
ジムニー 標準仕様車のバッテリーを寒冷地仕様サイズに変更【エスティマ】 エスティマのバッテリー交換 中古で買ったエスティマのバッテリーが気温の低下とともに元気がなくなってきたので交換することにしました。 たまに氷点下になる、ってくらいの温かい地域ならまだまだいけそうなんだけど、こちらは普通にマイナス20... 2019.12.15 ジムニーエスティマ