電子ドラム 設置スペースとマットについて Donner DED-200X

結論。

できれば120cm(110cmでもギリ可)。

 

電子ドラム選定についての記事はこちら。

電子ドラム組み立ての記事はこちら。

 

Donner DED-200Xの設置スペース

電子ドラムの設置スペース(幅)はどれだけ必要なのか。

一般的には130cm位とされているが、機種によって大きかったり小さかったりという差はないんだろうか。

何とかギリギリ130cmのスペースを確保して電子ドラム買ったら置けませんでしたとかなったら困るわけで。

 

断捨離して何とか電子ドラムスペースを確保しました。

 

幅は155cmほど。

 

完成形。

ハイハットの位置が不自然すぎるのでモジュールと入れ替えてます。

 

左側の端はフレーム。

 

右端はフレームよりライドがほんの少し(2cmくらい)出てるでしょうか。

 

こんな感じなので、左は壁、右はタンスで幅が110cmしかありません!って場合でもDonner DED-200Xはギリギリ設置できます。

 

ちなみにこちらは公式の商品写真。

うちのセッティングより横に広げてあるのでこれを再現するとなると130cmくらい必要な気がしますが、「フロアタムこんな遠くねーだろ」と息子がいろいろいじくった結果今の形になっています。

 

純正マットについて

何かしら敷くのもは必要だろうとドラムマットがセットになっている方を購入しました。

 

サイズは122cm四方で厚さ約5mmの低反発素材のマットです。

1000円なら買ってもいいかな。くらいな印象。

防音効果は皆無で床の保護と滑り止めにはなるかなという感じです。

これに5000円はミスった。

いやスティックケースみたいのも付いてたからそれも考慮しても、、

+2000円くらいが妥当かな。

 

ということでマットなしが正解です。

 

別でこんなの買った方が幸せになれそうです。

コメント