イビススタイルズ札幌
全ての客室が30㎡~とのことなので、お部屋の広いホテルです。
イビスはフランスのアコーホテルズのエコノミー型ホテルブランド。
外資系ってやつです。
場所
住所 札幌市中央区南8条西3丁目10-10
電話番号 011-530-4055

名前は前から知ってたんだけど、こんなわかりやすい場所にあったなんてw
駅前通りにズドーンとそびえ立ってました。
すすきのも徒歩圏内で立地は良いです。

隣でガチャガチャと工事をやっていましたが、客室内には全く音が聞こえませんでした。
駐車場

駅前通り側じゃない小道に面した方に駐車場入口があります。
背の高い車も入れる立体駐車場です。1泊1200円也。
先着順で予約不可。満車の場合は近隣提携駐車場に案内されます。

入口前。
フロント

チェックイン時に「当ホテルのご利用ははじめてですか?」と聞かれ、ハイと答えると
「こちらの注意事項をご確認後サインをお願いします」と言われました。
いろんなホテルに泊まってるけどはじめてのパターンです。

フロント横のロビーでホスト風の格好をしてるんだけどデブという若者が携帯ででかい声で長々しゃべってるのがうざかったw
1階にコンビニ!

ホテルの1階にローソンがあり、外に出なくても中から行き来できる入口があります。
エレベーターが揺れまくり

エレベーターが3基あるのですが、めっちゃ揺れます。
こんなに揺れるエレベーターに乗ったのははじめてです。
3基とも全部乗りましたが、どれに乗っても揺れますw

よくある三菱製のエレベーター。昇降が早いわけでもないのになぜこんなに揺れるのか。。

カードキー等は必要のないタイプです。

フロアーインフォメーション。
飲食店は宿泊客が朝食で利用するレストランのみ。

廊下。

自動販売機。
広々とした客室
今回利用したのは「デラックスキング(33平米)【禁煙】」です。

開けた瞬間「広っ!」って言いました。

カードキー差さないと電気とか付かないタイプです。

想像してたより全然ゴージャスだ。
キングサイズのベッド

2000×1800のキングサイズなダブルベッドは存在感パネエっす。

入口側。内扉がついてます。
ホテルって防犯上の理由なのか何なのか、廊下との防音性能を敢えて悪くしてませんか?っていうようなところが多いですが、こういうのがあるといくらか良さそうな気がします。
トイレの音が丸聞こえになっちゃうパターンも回避できますので、若いカップルなんかにおすすめしますよw

備え付けのスマホでいろいろ案内してくれるようです。

マッサージの案内と、チャーミストと言う名の除菌消臭剤。
調べてみたら結構お高いやつでした。
加湿機能付き空気清浄機完備

電源入れたら湿度34%(´Д`)
冷蔵庫周辺

エコノミーホテルの分類ですが、なかなか高級な感じになっています。

ティファールの電気ケトル完備。

あああああ俺の嫌いなスイッチありなやつだー(´Д`)

でもこんな注意書きがあれば、電源スイッチがあるの知らないで後で
「ビールぬるいやんけ(´Д`)」ってなるのは避けられそうな気もします。

コーヒーとお茶。
収納

玄関横収納は一般的な感じ。

パジャマはワンピースタイプです。
大きめでした。
風呂トイレ

かっこいいトイレです。

お風呂もきれいなんだけど、なんか変な線があるな。。

UTの床がなぜかフローリングっぽくなっていて、お湯が溢れたら事件になるからか「これ以上お湯を入れないで!」という線が付いています。
アメニティー

必要なものは大体揃ってる感じ。
ドライヤーもパナソニック製で風量も十分です。

シャンプー等はイビスオリジナル。
スマホの充電

ヘッドの横のスマホの充電器が備え付けてあればうれしいのですが、ありませんでした。
ただ、コンセントはあります。
窓からの景色

ちょっと天気が悪かったのですが、中島公園が見えました。
感想(ちょっとあら捜しをしてみる)
じゃらん等の口コミでは、
「広くてきれいな良いホテル!」
「1階にコンビニがあって便利!」
という良い口コミがある反面、
「外国人がうるさくてワヤ。二度と来ない」
「朝食がひどい。チャイナのマナーが悪過ぎで食事どころではない」
とか、悪い評価も結構あります。
そういう他の客に迷惑をかけるような客を受け入れてるホテルにも問題があると考えることもできます。
私が宿泊した日はマナーの悪い外国人も目に付かず、快適に過ごすことができたので特に悪い印象はありませんが、翌日の朝カーテン開けたら「あらっ!意外とボロい!」と思ったところが数点。

むう。

割れ!

どうやったらこんなところにこんな傷がつくんだ?
って感じでちょいちょいボロい部分もありますが、総合的にまあまあキレイな部類になるのではないかと思います。
賛否両論が激しいホテルですが、個人的にはおすすめです。
予約はじゃらんがおすすめ
今回はじゃらんで予約をしました。
ポイント還元の他にもキャンペーンやクーポン、オンラインカード決済で当選者に宿泊金額還元(上限2万円分のポイント還元。私も過去に当たったことがあります!)やポイントの山分けなど、お得が盛りだくさんです。


コメント