スポンサーリンク

Kiiva(キーバ)エナジードリンクハイドレーション モンスターエナジーと比較

kiiva(キーバ)エナジードリンク ハイドレーション

コンビニでやたらでかい缶のエナジードリンクを発見したので買ってきました。

kiiva(キーバ)エナジードリンク(公式サイト)

 

あっちこっちからエナジードリンクが発売されて、乱立状態だったのがやっと落ち着いてきたなと思った矢先にこんなでかいのを販売するのはどんな会社なんだろうと調べてみると、なんと会社名が「キーバ株式会社」ということで、エナジードリンクを作るために作った会社でした。

そしてメインは、 エナジー + ビューティー = エナジービューティードリンク

 

メインの商品はこっちなのかなという気がしますが、今回買ってきたのはビューティーとは関係ない方のでかいエナジードリンクです。

 

Kiiva(キーバ)とモンスターエナジーを比較

私はモンスターエナジーの水色のゼロカロリーのやつをよく飲みます。

こいつを飲むと頭痛が治るので「頭痛ドリンク」と呼んでいます。

多分カフェインが作用してるものと思われます。

ノーマル(緑色)じゃなくゼロカロリー(水色)を選ぶのは、甘すぎなくてちょうどいいからです。

ちなみに中身がかなりギリギリまで入っているので、フタを開ける時は気をつけないと飛び散ります(´Д`)

 

モンスターエナジーは355mlです。

これでも多すぎるという人が私の周囲には結構いますが、キーバはそれを超えて500mlも入ってます。

途中で飽きるのか、意外といけるのか、飲んでみようと思います。

 

Kiiva(キーバ)の味は?

いきなり結論からいっちゃいますと、いちごのかき氷のシロップを薄めたような味です。

正直おいしいとは思いませんでした。

しかーし!こういう味なら量が多くてもあまり飽きずに最後まで飲めるのかもしれない。

 

この手のドリンクはオロナミンCのように黄色いパターンが多いですが、キーバの色はうすーいピンク色。

 

成分比較

わかりやすいようにどちらも1本分に換算します。

まずはキーバの成分表示。

234キロカロリー

 

L-アルギニン 625mg カフェイン 100mg ガラナエキス 450mg

に対してモンスターエナジーゼロカロリーは、

L-アルギニン 444mg カフェイン 142mg 高麗人参 302mg カルニチン 103mg

精力剤的な効能を重視するならL-アルギニンの副有料が多いキーバを、

私のようにカフェイン重視な場合はカフェインが多いモンスターエナジーが良さそうです。

 

キーバはメイドインジャパン。

己を信じろ!みたいなノリのが多いよねエナジードリンクって。

 

あら、モンスターエナジーは原材料名のところにガラナ種子エキスって書いてあるのに下の成分表示には書いてないんだな。。

 

お願いだからセイコーマートにもモンスターエナジー置いてください(´・ω・`)

 

 

コメント