スポンサーリンク

電気代が3分の1?冷蔵庫買うことになったので各社比較

消費電力1/3ってホント?

資源エネルギー庁、省エネ性能カタログ2015によると、10年前の冷蔵庫と比べて最新の冷蔵庫は年間消費電力量が約3分の1になっているらしい。

※特定の冷蔵庫のデータではない

※401~450リットルの冷蔵庫の年間消費電力量を推定した目安

という注意書き付き。

各社の省エネ性能競争により、ものすごい勢いで消費電力量が下がっていってますが、もうそろそろ頭打ちというか、こっから先しばらくは横ばいに近いゆるやかーな下がり方になるのではないかと予想し、今使ってる冷蔵庫が壊れたわけでも壊れそうな気配があるわけでもないのですが、いつ逝ってもおかしくないくらいの使用年数なので買い換えちゃおうぜ!ってことになりました。

 

小さい冷蔵庫の方が電気代かかる不思議

今日現在で一番消費電力の少ない冷蔵庫(超小型等は除く)は、日立の517リットルの冷蔵庫で、年間消費電力量は160kwh/年。電気代は年間4320円(目安)。

これより大きくなると、同じ日立の一番大きい730リットルの冷蔵庫で、年間消費電力量は220kwh/年。電気代は年間5940円(目安)。

逆に小さくして、こちらも同じく日立の365リットルだと年間消費電力量260kwh/年。電気料金は7020円(目安)

日立で一番小さい225リットルの冷蔵庫だと、年間消費電力量290kwh/年。電気料金は7830円(目安)。

うーん。まあ本体の値段が約30万円の500リットルクラスと、約6万円の225リットルクラスじゃ使ってる技術も材料もぜんぜん違うんだろうし、よーく考えると納得です。

 

現状を整理しながら各社比較

今使ってるのは今は亡き(パナソニックの完全子会社になった)サンヨー製355リットル。

12年くらい使用。不具合や故障はない。

冷蔵室、野菜室に不満はないが、冷凍室が狭すぎ。コストコ行っても冷凍庫の空き具合を気にしながら欲しいなと思ったものが買えなかったり、もらった鮭をホントは冷凍しておいて小出しにして食べたいんだけど冷凍庫に入らないから今日も鮭、明日も鮭、明後日も、、とか。

別途冷凍ストッカーを買うというのもずっと考えてはいたのですが、置くスペースがないのと、冷蔵庫自体もいつまでもつかわからないので、思い切って大きい冷蔵庫に買い換えちゃおうぜという流れ。

搬入に制限はなし。HOSHIZAKIって書いてあるようなやつでも入れれます。

設置場所も幅900ミリまでOK。一般家庭用なら多分なんでも来いです。

以下機能ごとに私が感じた点、気になる点をまとめていきます。

 

まず比較するモデルの選定と価格&消費電力調査

容量500L超えの中で一番小さいやつ。にすると消費電力も一番少ないやつが自動的にピックアップされるようですので、そこに絞っていきます。

値段は、、価格.com、amazonの本日(1月6日)付けの最安値です。

あとなんとなくヨドバシカメラの通販価格も。

 

日立 R-X5200F 517L 160kwh/年 年間電気代4,320円(目安)

価格.com¥222,966円 アマゾン¥229,800円 ヨドバシ¥246,180円

パナソニック NR-F511XPV 510L 170kwh/年 年間電気代4,590円(目安)

価格.com¥198,400円 アマゾン¥212,800円 ヨドバシ¥243,100円

三菱電機 MR-WX53Z 525L 190kwh/年 年間電気代5,130円(目安)

価格.com¥201,924円 アマゾン¥225,800円 ヨドバシ¥238,820円

東芝 GR-J510FV 508L 190kwh/年 年間電気代5,130円(目安)

価格.com¥211,867円 アマゾン¥219,800円 ヨドバシ¥241,780円

シャープ SJ-GT50B 501L 210kwh/年 年間電気代5,670円(目安)

価格.com¥189,000円 アマゾン¥212,800円 ヨドバシ¥231,970円

年間消費電力量

年間の電気代が一番安い日立と、一番高いシャープの年間電気代差額が1350円(目安)。

月にこんだけ違うならかなり気になる要素になりますが、、

ちなみに日立とシャープの最安本体価格の差が33966円。

単純にお金のことだけを考えた時に、25年使えば本体価格の差を取り戻せますが、そうじゃないならシャープ買った方が得ということになります。

高いハイブリッド車で元取れるほど距離走るのか?って話を思い出しました。

ここはもう誤差の範疇にしてしまってもいいような気がしてきたので、私は気にしないことにします。

 

実店舗

実際に電気屋を何件か回って見てきた感じでは(ケーズデンキ、ヤマダ電機などの郊外型)、ヨドバシの価格にプラス10~15万円位の値札がつけられていて、上記の製品だと大体35~38万円くらいの設定で、「価格はご相談ください」って感じになってるパターンが多く、言えば値引きはしてくれると思われます。

お店によりますが、古い冷蔵庫1万円で下取ります!とか、配送だけじゃなく設置まで無料だったり、10年保証を無料でつけちゃいますなんてお店もありました。

高いけど安心感はありますよね。

価格.com、アマゾン、楽天などなど通販系

価格.comほぼ最安だけど、個人商店みたいなところとの直接取引になる場合が結構多いので、大きい買物はちょっと怖いなって思うのは考えすぎでしょうか。

アマゾンや楽天などで最安値で出品しているお店は、実は価格.comで最安値で出品しているお店と同じで、上納金取られる分だけ高くしてますって感じのようですが、高いけどその分は安心料だと思ってます。

大手が間に挟まってれば、万が一トラブルになった時にこちらに過失がなければなんとかしてくれるんじゃないかと勝手に思ってるんだけど、実際のところはわかりません(´・ω・`)

 

機能で比較

野菜室

日立 新鮮スリープ野菜室

プラチナ触媒で野菜室まるごとスリープ保存

パナソニック シャキシャキ野菜室

湿度コントロールで葉野菜が約1週間シャキシャキ!

三菱電機 新鮮野菜室

「うるおう野菜」に設定すれば、葉物野菜の乾燥を抑えて新鮮さを長持ちさせます

東芝 新・霧ベール野菜室

3つの独自機能で、野菜の鮮度を守る。

シャープ シャキット野菜室

野菜の乾燥を約半分に抑えて、鮮度長持ち

 

各社なにかしらの鮮度を守る機能があります。

野菜室が真ん中にあるのをウリにしているところもありますが、うちの妻は野菜は下段が良いようです。

消臭除菌機能

日立 トリプルパワー脱臭

パナソニック ナノイー

三菱電機 フレッシュエアフィルター

東芝 ルネキャット

シャープ プラズマクラスター

どれもフィルター交換やメンテナンスは不要みたいです。

知名度のせいでしょうか、プラズマクラスターが気になります。

冷凍室

日立 149リットル 急冷凍 低温冷凍

パナソニック 148リットル 新鮮凍結ルーム

三菱電機 144リットル 切れちゃう瞬冷凍 急冷凍

東芝 136リットル 野菜そのまま冷凍 一気冷凍

シャープ 173リットル 新鮮極み冷凍 おいそぎ冷凍

容量は「メガフリーザー」のシャープが圧勝。ただしその分冷蔵室と野菜室が狭い。

機能だと切れちゃう瞬冷凍が一番使えそう。

あつあつごはんもそのまま冷凍!は各社できるようです。

冷蔵室(ってかチルド)

日立 真空チルドルーム 17リットル

約0.8気圧の真空環境を実現。酸素を減らして酸化を抑えて鮮度と栄養を守る。密閉なので水分を逃さず、ラップなしで肉や魚を入れておいても乾燥を抑えてくれます。

これお店でさわってみて、開けるとプシューッっていうんだけど、長く使ってると壊れそうな気がしてならない。というのが妻の感想。

 

パナソニック 微凍結パーシャル/チルド切替室 23リットル

冷凍しなくても約1週間鮮度が長持ちする約-3度の微凍結と、凍る直前のチルド。

切り替えだから両方同時には使えないけど、1室まるっとなので大きい肉や魚なんかを入れるのにはいいのかも。

 

三菱電機 氷点下ストッカーD ワイドチルド 24リットル

こちらも約-3度ということなので、氷点下ストッカーD≒微凍結パーシャル ということにしていいのかな?

こちらはパナのように切り替えではなく独立しているので、それぞれ同時に使えます。

 

東芝 ツイン速鮮チルド 20リットル

2つの吹き出し口からうるおいたっぷりの凍らせないマイナス冷気をパワフルに送り込んで急冷するので、凍結や乾燥から守りながら従来品の2倍のスピードで食品を冷やし鮮度を保つ。

引き出しが2段になっているので整頓はしやすそう。

 

シャープ うるおいチルド 22リットル

食品の乾燥を約半分に抑えて、鮮度長持ち。

幅はないけど高さはある感じ。

 

その他

日立 嵐(相葉くん)

パナソニック 西島秀俊

三菱電機 杏 オードリー若林

東芝 大泉洋 優香

シャープ アンパンマン

好きな芸能人は西島秀俊と嵐です。という妻は、ただただ無言&無表情で日立とパナのカタログを見つめています。

 

ドアにタッチしたら自動でボフッとドアが開くのは日立と東芝だけ。

 

 

我が家の結論

搬入や置き場所に制限ないし、電気代も本体価格もそんなに変わらないならでかきゃでかい方がいいだろう。

あら、この三菱の705リットル、ずいぶん安いぞ。。ってこれ2014年モデルか。

でもこれ2015年モデルと比べても、見た目も機能もスペックも品番もほぼ一緒じゃない?

三菱どうだい?と妻に聞いてみたら、嵐と西島秀俊を考慮しなければ三菱が一番いいと思っていたと言うので、

三菱電機 MR-WX71Y

これを楽天で購入することになりました。

全国送料無料!(北海道、沖縄、離島除く)ってのを見ると、ふざけんな除くなら全国って書くな!と思う道産子ですが、今回は北海道もOKどころか配達だけでなく複数人で来て設置まで行ってくれるようです。

ありがたいを通り越して、なんだか申し訳ない気持ちになってきます。

届き次第設置の様子や冷蔵庫の使い勝手などを追記するかもしれません。

コメント