民間の動物園ノースサファリサッポロ
円山動物園もいいけど、1回くらいはノースサファリサッポロにも行ってみようぜ!
今なら冬季料金でちょっと安いみたいだし!(4月17日まで)
ということで、先週末にノースサファリに行ってきました。
公式サイトはこちら→ノースサファリサッポロ
ノースサファリ札幌の場所
札幌市南区豊滝469-1
住所でたどり着けるような場所ではありません(笑)
国道230号線を定山渓方面の進むと、左側にここを左折ですという看板が出てきます。
その後細い道を山へ山へと進みますが、分岐点には全てノースサファリはこっち!という看板があるので迷子になることはありません。
ノースサファリの入園料金
公式サイトでご確認を。
ちなみに駐車場もお金がかかります。(乗用車500円)
園内は枕木などを利用して歩道っぽいものが作られてはいるのですが、人を避けたり動物を避けたり、土の上を歩くこともあります。
雨の後だったりするとなかなかのぬかるみになってますので、汚れてもいい靴を履いて行くことをおすすめします。
フォトギャラリー

駐車場の小屋

WELCOME

橋の上から手作り感満載の施設の裏側が見えます。

この茶色っぽい砂?はぬかるんだ場所の応急処置に使っているようです。

入口

何があっても自己責任です。よくよく考えるとすごい話だな。

本日のイベントは、アヒルレースとアザラシのお散歩です。

でっかいライオン。下から入れます。

ライオンの中。トカゲや蛇は作り物です。ここでアドベンチャー気分を高めようってことでしょうか。入りたくなければ横からスルー可。

左上にいるのがオットセイ。

カンガルーの柵の中に入れます。

ペリカンです。何の隔たりもなくこいつがいると、ちょっとドキドキします。

ポニー

エミューじゃないな。首長いから多分ダチョウだな。

タヌキ

ギンギツネ。シルバーフォックスって言ったほうがかっこいいな。見えないけど。

足元を通過するアイガモ。撮ろうとしたら動きが早くなるの巻。

皆様小銭のご用意を。

ビーバーのしっぽって不思議。

ピグミーピッグというブタくん。

小銭を。。

フクロウかっこいいな。

強そうだ。

アヒルだっておやつが食べたい。ということで小銭を。

通してください(´・ω・`)

ヤギ

羊も。

ウサギは触れますが、抱っこは禁止です。

アミューズメントにはお金がかかるのです。

かっけー。

カピバラさん

ネズミ感をアピールされた。

エサを持っているとわかると、大きい方がかなりアグレッシブに突進してきますので注意が必要です。

アルパカさん。

ビジネスですから。

熱帯館?だったかな?そんなような名前の建物の中です。

普通に歩いてます。

メキシココガネインコ

振り返ればヤツがいる。定位置が決まってるんでしょうか。

ナマケモノ

下通ってもいいですか(´Д`)

落ち着きなさすぎてどうにもうまく撮れなかったマイケルくん。

ハリネズミ

小さいけどワニ。ふれあえるようです。

こちらも首に巻けますよとスタッフから声をかけていただきましたが、子供達はビビリング北海道でした。
きれいなヘビだなー。
※小銭の用意と書きましたが、園内に両替機があったような気がします。


コメント