スポンサーリンク

【ダイワ・シマノ】ワカサギ釣り用電動リール比較。おすすめは(最終結論)

前回の記事はこちら。

【ダイワ・シマノ】ワカサギ釣り用電動リールを実際に使って比較してみた

関連記事はこちら。

DDMだって!ワカサギタックルをメイホウロングケース620マルチに収納

 

クリスティア VS ワカサギマチックDDM

プロックス、ハピソン、その他自作の延長のようなものまで、ワカサギ釣り用電動リールの種類はたくさんありますが、今回比較したのはダイワとシマノのカウンター付きモデルのみです。

そのうちプロックスVSハピソンもやってみたいな思った自分の比較魂がちょっと怖い。。

 

今回の結論を出すために、同じ穂先、同じライン、同じ仕掛け、同じおもりで、同じ日にとっかえひっかえしながら実釣しました。

結論から言うと、僅差ですが私はシマノのワカサギマチックDDMの方が好き。

以下理由をまとめていきます。

 

船べり停止が優秀なのはシマノ

水深カウンターの0セットをしておけば、巻いてきてもそこで勝手に止まってくれる機能のことでしょ?って思ってました。

シマノのDDMは巻き上げボタンが左右で別々の役割で、片方がカウンター0まで自動で巻き上げ、片方はおした分だけ(押してる間だけ)巻き上げですが、自動巻きだろうが押しっぱなし巻きだろうが、カウンターが0になればちゃんと止まります。

ダイワのクリスティアは自動巻きだとカウンター0(厳密に言うと、水深カウンター表示0.0m~2.0mの間で、お好みの位置で巻き上げを自動的に停止となってますがそこは一旦置いておいて)で止まりますが、巻き上げボタンを押しっぱなしで巻いてくるとカウンターが0になっても止まりません。

じゃー全部自動巻き上げでやればいいじゃないか!って言われそうですが、ダイワの自動巻き上げは巻き上げボタン長押しです。深いところならいいけど、棚が浅い時なんかは自動に切り替わるまで長押ししてる間にカウンター0になってしまい、穂先の先っぽがグシャッ!ってなります(´Д`)

まだ折れたことないけど、あれ繰り返すときっとそのうち穂先折れるし。

funaberi_set

これダイワのHPに出てる図なんだけど、このビーズ玉つけるのがめんどくさくない人には何の問題もないことです。

私はめんどくさいのと、寒い日の朝方はただでさえあっちもこっちも凍って大変なのにビーズ玉なんかつけられるかよ!ってことで今後も付ける気はありません。シマノはそんなの付けなくても船べり停止に関してのトラブルはないし。

 

持ちやすさはダイワ

ナチュラルにしっかり握れるクリスティアのデザインは本当に優秀。

手感度?とか言うらしいけど、リールを持ってる手に感じるアタリを感じられたのはダイワだけでした。よそ見してて、おっ!今来てたな!みたいの。

誤操作も一度もなかったです。

あと渋くなってきて、アタリのツンとほぼ同時くらいで合わせを入れないとエサ離しちゃってて釣れません。みたいな、反射神経命状態の時も、持ちやすいからアワセも楽で、取れる魚がちょっと増えたような気がします。

対するシマノのDDMは、持っただけのつもりが巻き上げスイッチを押してしまい、巻きすぎて穂先ぐしゃっと事件を起こしたり(船べり停止が優秀なので押し続けてもカウンター0で止まりますが、その状態からもう1度押すと更に巻き上げます)、液晶のところのスイッチも自分の意思とは関係なく押してしまうことがあります。

そういうトラブルも最初よりはかなり減ってますので、要は慣れなのかなという気もしますが、誤操作や持ちづらさ故のトラブルもダイワは皆無ですので。

夢屋のスタンドつければシマノももうちょっと持ちやすくなるのかもしれませんが、あんなもの(失礼)に2,480円って。。

って言いながらそのうち買いそうな気がしています。

 

音はシマノの方が静か

ゴムやウレタンのマットが付いているような台で使っていればどっちもそんなに変わらない気がしますが、音が響くようなプラスチックのテーブル(プロックスのフォールディングLOWテーブル2段式

を台に使っていた時に、DDMからクリスティアに変えた瞬間、横にいた父から、「なんだその音!壊れたか?」と言われました。私も自分で、おっとこれはと思うほどの違いを感じました。

 

まとめ

私の場合、巻き込み防止用のビーズ玉をつけるのが嫌(というかめんどくさい)なのと、よく行く場所がそんなに水深のないところなので、僅差ですがシマノの勝利としました。

ただ、ビーズ玉付けるくらいなんの問題もないですよという場合や、水深のある場所ばかり行くので毎度長押しで自動巻き上げでも問題ありませんという場合ならダイワをおすすめします。

 

 

あと、リールとは全然関係ない話ですが、プロックスのワンタッチワカサギ外しアイアンクロー(カウンター付)が3回目でぶっ壊れました(´・ω・`)

p01

無理に締め付けたりしたつもりはないんですけどね。。

p02

断面

p03

反対側

 

釣りしてたらこれに付けてあったアンテナがいきなりバタンと倒れたので、なんだよ外れたのかと思ったら、割れたというか折れたというか、再起不能な状態になってましたよ(´Д`)

魚外しもアンテナも100均アイテムで作れるらしいのですが、そこには時間を費やしたくなかったのと、製品の方がすっきりかっこよくなるんじゃないかって思って買ったんですけどね。

アロンでくっつけつつ、何かしら補強してやれば復活できないだろうか。

コメント