うどん・そば・そうめん

うどん・そば・そうめん

三笠市 創業100年更科食堂でラーメン食べてきた

創業100年 更科食堂いつか行ってみたいと思っていたらコロナを期に閉店してしまった三笠の更科食堂ですが、移住者が後を継いで復活させたとの噂を聞いてはいたのですがなかなか行く機会がなく、この度やっと行くことができました。美流渡で創業して5年後...
うどん・そば・そうめん

【ひる川】芦別でストロングな田舎蕎麦とコスパの良いミニ天丼

芦別 ひる川住所 芦別市上芦別町11番地15電話番号 0124-22-8799営業時間 11:30~17:00定休日 不定休なまこ山総合運動公園の国道挟んで向かい側にあります。ナビに誘導された先は完全に民家でちょっと怯みましたが奥に進むと飲...
うどん・そば・そうめん

旭川市豊岡の蕎麦屋せい一(せいいち)でそびえ立つミニ鳥天丼食べてきた

旭川市豊岡 蕎麦屋せい一(せいいち)住所 旭川市豊岡9条7丁目3-2電話番号 0166-85-6868営業時間 11:00~15:00(売切次第終了)定休日 不定休環状線からちょっと入った住宅街にあります。駐車場駐車場はお店横に3台、向かい...
うどん・そば・そうめん

東川町 いつも行列できてるうどん屋さん「千幸(ちゆき)」に行ってきた

東川町 いつも行列な讃岐うどん「千幸(ちゆき)」東川の「ピッツァ亭」に3回ほど行ったことがあるのですが、隣のうどん屋さんがいつも行列で気になっていたのでこの度行ってきました。場所讃岐うどん 千幸(ちゆき)住所 北海道上川郡東川町1-1-1電...
うどん・そば・そうめん

朝からやってる!岩見沢駅前 蕎麦屋「八州(やしま)」

かまだ屋が混んでいて入れなかったのでわざわざ食べに行くほどのものではないけど、岩見沢に来ると無性に食べたくなるかまだ屋の蕎麦。お店に着くと駐車場が満車で、雪で道が狭くなっていて待っている場所もないのでスルーして先に用事を済ませることにしまし...
うどん・そば・そうめん

十勝清水町御影 そば処 農志塾 9月末で閉店です

十勝清水町御影 そば処 農志塾釧路の帰り道、朝食が結構ガッツリだったので昼は蕎麦なんかがいいねーって話になったので新得の「みなとや」に行こうと思ったら日曜定休。十勝清水の「目分料」ってお店がおいしいらしいぞってメニュー見てみたらざるそば88...
うどん・そば・そうめん

スーパーで買ってきた伊勢うどんを食べてみた

スーパーで買ってきた伊勢うどんおかげ横丁で一番人気「ふくすけ」の伊勢うどんはフワフワでした以前伊勢神宮にお参りした際に食べた伊勢うどん。強烈においしいとか中毒性があるっていうわけじゃないんだけど、無性に食べたくなる時があります。いつかお土産...
中華料理・アジア

札幌円山でうどんと中華!座忘庵(ざぼうあん)ちょっと高級なお店です

札幌円山でうどんと中華社長と打ち合わせでランチを食べることになり、店は任せると言われたのでササッと調べて、・ナンが出てくるようなインドカレー。・パスタ・うどんと中華三択にしました。いずれも場所は札幌市中央区円山界隈。「うどんと中華が一緒なの...
うどん・そば・そうめん

深夜もOK!すすきの そば処 まる山 本店 久しぶりに行ったら値上がりっぷりに驚く

すすきの そば処 まる山 本店かれこれ20年ほど昔に今は亡きマルサ2というファッションビルでアパレル店員として働いていた頃、週に1度は来ていた「そば処まる山」本店に久しぶりに行ってきました。場所住所 札幌市中央区南4条西4丁目電話 011-...
うどん・そば・そうめん

おかげ横丁で一番人気「ふくすけ」の伊勢うどんはフワフワでした

おかげ横丁で一番人気の伊勢うどんせっかく三重まで来たので仕事の合間にお伊勢さんを参拝し、お昼ご飯をおかげ横丁で食べることになりました。今回は下調べなし!自分の目利きを信じるんだ!という社長の意向で何も調べずに来ています。おかげ横丁周辺を一通...
スポンサーリンク