私のアルファード紹介
トヨタ アルファード 型式:ANH25W
エンジン:2AZ 2400cc ミッション:CVT
駆動形式:4WD グレード:2.4S 7人乗り
平成23年(2011年)12月登録(後期型)
購入時の走行距離は118,000キロ

【中古】20アルファード購入記 予定外に1発で決まりました
前車エスティマの故障
【原因不明】正月早々エスティマ逝く
簡単に説明すると、国道の右折車線でエンストし再始動せず、直後にバッテリーが上がる。
レッカー搬送してディーラーで見てもらうも原因わからず。
原因がはっきりしてれば修理してまた乗...
こんな経緯で50系3.5Lのエスティマから乗り換えました。

【2400直4】20アルファードANH25W(4WD)実燃費記録
20アルファードANH25W(4WD)実燃費記録
トヨタ アルファード
型式:AHN25W(4WD) 排気量:2400 ミッション:CVT
初年度登録:平成23年(2006年)12月 20系後期型
燃料:レギュラーガソリン
購入時の...
エンジン

20アルファード エンジンリフレッシュ(カーボナイザー)DIY施工
20アルファード エンジンリフレッシュ(カーボナイザー)DIY施工
中古購入時にアイドリング不調を訴えたらカーボナイザーという吸気ラインや燃焼室にたまったカーボン汚れを簡易的に洗浄するケミカルをディーラーで無償施工されました。
結果アイド...

20アルファード エンジンマウントDIY交換
お前最近車の話ばっかりやんけと車に興味のない方から言われそうですが、安心してください。そろそろネタ切れです!
20アルファード エンジンマウントDIY交換
例のアイドリング不調の原因を調べていたら、エンジンマウントやミッションマウントの...

20アルファード ダイレクトイグニッションコイルをNGK製に交換
20アルファード ダイレクトイグニッションコイル交換
現在の走行距離は約12万キロ。
プラグは交換したけどイグニッションコイルはどうしよう。
以前代車のイグニッションコイルが逝って、だましだまし走れないわけじゃないんだけどものすごいガク...

20アルファード スパークプラグ交換 NGKプレミアムRX
20アルファード スパークプラグ交換
購入時の走行距離は12万キロ弱。
一般的にイリジウムプラグは10万キロで交換しましょうってことになってますが、ボンネット裏に貼ってあったエンジンサービス情報によるとイリジウムプラグ交換は20万キロ...

20アルファード スロットルボディ交換するもアイドリング不調直らず
20アルファード ディーラーの中古車保証の件でムカついている【アイドリング不調】
こちらの記事の続きです。
20アルファード アイドリング不調でディーラに出す(3度目)
走る。止まる。直後にアイドリングが下がりすぎてブルブルする。
...

20アルファード ディーラーの中古車保証の件でムカついている【アイドリング不調】
20アルファード アイドリング不調
中古で購入したアルファードですが納車時からずっとアイドリング不調があります。
暖機が済んでエンジンが完全に温まった状態で消費電力の大きい電装品を使っていない時、PレンジやNレンジだとアイドリングはピッタ...

20アルファード ワコーズLLC添加剤パワークーラントブースター入れてみた
LLC交換履歴のわからない中古のアルファード
総走行距離12万キロ弱で購入した20アルファード。
購入時に車検も取り直すことになり、「がっつり整備します!」ってことだったのでエンジン冷却水(LLC、ロングライフクーラント)も交換になるかと...

20アルファード 中古車1ヶ月点検 アイドリング不調とオイル消費について
20アルファード 中古車1ヶ月点検
「面倒臭がって来てくれない人が多いんですけど、点検きちんと受けてないと保証が効かなくなってしまう場合もあるので必ず来てくださいね。」と言われていた1ヶ月or1000キロ点検。
点検してもらう以前におかし...
■ワコーズRECS施工でどれだけ燃費上がるか比較する。エスティマは2割上がった。
電装系

小糸製作所 T10ハロゲン ハイパワーバルブがどんだけ明るいか普通のと比較 KOITO
テールランプのT10ハロゲンバルブが球切れ
私の乗っている20アルファードはブレーキランプがLED、テールランプ(ライトと連動するやつ)はT10ハロゲン球でそれぞれ独立しています。
半年前の車検の時に左のバルブが切れていたので交換した...

20アルファード 大容量バッテリー各社比較&横着バックアップ交換
20アルファードのバッテリー規格
排気量2.4Lの20系アルファードの標準車のバッテリーは55D23L。
寒冷地仕様車やサイドリフトがついていると80D26L。
最初の55や80が性能ランクで数字が大きいほど始動性や容量が高性能になりま...

20アルファード ウインカーバルブステルス化 ナンバー球・バック球LED化
20アルファード ウインカーバルブステルス化
オレンジ色が丸見えなウインカーバルブを目立たないようにステルス化させます。
見た目がちょっとだけかっこよくなるという自己満チューンです。
表面が無駄にシルバーコーティング(主にメッキ加工)さ...

20アルファード ドラレコ選びとDIY取り付けの注意点
20アルファード ドライブレコーダー選び
保証期間で選ぶ
コムテック、ユピテル、セルスターの保証期間が3年で、他は1年のところが多いです。
真夏の炎天下では駐車中の車内温度は70度を超え、ドラレコのような電子機器には過酷な環境なので保証が...

20アルファード【クルコンDIY取付】クルーズコントロール後付けは簡単でした
20アルファードにクルコンが付いていなかった
確認すらしていなかったんですよ。
トヨタの最高級ミニバンじゃないですか。
クルコンが付いていないなんて思ってもみなかったわけで。
全車標準装備されてるんだろ?くらいの感覚だったのですが、私...

20アルファード USBポート増設と充電できるスマホホルダー装着
スマホホルダーをスッキリと装着させたい
カーナビの地図更新をしてもらいましたが、グーグルマップのナビ機能が優秀すぎてやめられないのでアルファードにもスマートフォンホルダーを付けることにしました。
道知らなくて青看板やカーナビの言う通りに行...

20アルファード フォグランプにVELENOイエローバルブ装着
20アルファード フォグランプのバルブ選び
冬に吹雪くと白いライトだけではどうにも見づらい事が多いのでフォグランプは黄色にするようにしています。
今回候補に上がったのは以下の3種類です。
■ハロゲンバルブ
ジムニーにはこれ使ってます...

20アルファード 純正HIDと色温度の合うLEDポジションランプ
純正HIDと色温度の合うLEDポジションランプ
社外品で人気のある真っ白なHIDバルブ(5500K~6000K位)に合わせるLEDポジションランプは種類も豊富だし色合わせも簡単(多少の差は目視での確認が難しい)なんですが、少しだけ黄色味の入...
駆動系

20アルファード【DIY】トランスファーオイル&リアデフオイル交換
20アルファード 燃費悪化の原因を探す
うちのアルファードは夏タイヤから冬タイヤに交換すると燃費が1割程度悪化しますが、FFから4WDに切り替えても燃費への影響はほとんどありません。
でも去年の冬は4WDに切り替えると更に燃費が悪くなりま...

20アルファード【DIY】トランスファーオイル交換
20アルファード【DIY】トランスファーオイル交換
整備簿では無交換ってことになっているので恐らく1度も交換されていないであろうアルファードのトランスファーオイル。
現在13万5千キロ、最低でも20万キロ、できればそれ以上乗りたいと思って...

20アルファード コクピットでアライメント調整
20アルファード アライメント調整
フロントはサスペンションごと、リアはショックアブソーバーのみ、いずれもDIYで交換しました。
交換後もまっすぐ走るしハンドルセンターもズレてないので問題なさそうな気もしますが、念のためアライメント調整す...

ポン付けできる!20アルファードに30系のフロントサスペンション移植【DIY交換】
ショックアブソーバー交換のはずが
現在の走行距離が約126,000キロの我が家のアルファード。
距離も距離だし雪国なので冬は雪のガタガタ道でショックアブソーバーには優しくない環境です。
カーブでもブレーキングでも踏ん張ってる感じがなく、...

20アルファード リアショックアブソーバーDIY交換
20アルファード リアショックアブソーバーDIY交換
現在125,000キロ超えの20アルファード。
ショックアブソーバーが抜けて乗り心地も悪いしカーブは踏ん張らないし若干オイルもにじんできたので交換することにしました。
フロントはサ...

20アルファード CVTフルード・ストレーナー交換オイルパン清掃【DIY】
20アルファード CVTフルード下抜きDIY交換
前回の記事はこちらです。
20アルファード CVTフルード・ストレーナー交換オイルパン清掃【DIY】
多走行車のATFやCVTFは交換してもいいのか問題で悩んだ時の記事はこちら(他車種...

20アルファード CVTフルード下抜きDIY交換
20アルファード CVTフルード下抜きDIY交換
購入時の走行距離は118,000キロ。
CVTフルード(以下CVTF)の交換歴は不明ですが、購入時に交換してもらいました。
交換したもらったなら自分でやらんでもいいじゃないかと思うか...
タイヤ

20アルファードのスタッドレスタイヤ選び
20アルファードのスタッドレスタイヤ選び
前車エスティマで履いていた冬タイヤがもう1シーズンくらい行けそうだったので使うつもりだったのですが、履けるには履けるんだけどボディの面からものすごく引っ込んだのでやめました。
オフセットが微妙に違...

国産タイヤ【ダンロップ ルマン5】VS【アジアンタイヤ ミネルバ F205】ガチンコ比較
結論から言っちゃうと、これだけアジアンタイヤのレベルが上ったら値段倍以上する国産タイヤなんて馬鹿臭くて買えんよね。
というのが正直な感想です。
アジアンタイヤ購入時の記事はこちら。
国産タイヤとアジアンタイヤ ガチンコ比較
...

【補修】ハイグロス塗装ホイールのタッチアップに合う色はこれです
【補修】ハイグロス塗装ホイールのタッチアップ
ヤフオクで20アルファードのハイグロス塗装(ハイパーシルバー)ホイールを購入したら傷だらけになって届きました。
出品写真ではこんな傷なかったんだけど目立つ傷が結構あったので出品者に...
内装

20アルファード セカンドシート用フロアマットはYMTのMサイズがおすすめです
20アルファード セカンドシート用フロアマット
前車エスティマもそうだったのですが、セカンドシート(2列目シート)が前後にスライドできるようレールがあります。
こんな感じで純正のフロアマットはレールを避けて敷く形になっているので、...
■あちこちから鳴り響くガビガビ音の対策。
外装

フロントガラスリペア 飛び石食らったのでDIY修理
飛び石食らった
国道240号線を阿寒から釧路に向かってのんびり優雅に走行していたら、カン!という大きい音と共にフロントガラスに飛び石による傷が付きました。
運転席正面の視界に良く入る嫌な位置です。
拡大するとこんな感じ。...
その他諸々

20アルファードのシートベルトバックルに異物混入したので分解を試みる
シートベルトバックルに異物混入
ズボンのファスナーの先っぽに付いているゴムの持ち手をシートベルト装着時に巻き込んでしまい、ちぎれて中に残ってしまいました。
シートベルトの固定は問題なくできるけど外す時のリリースボタンがめっちゃ固く、両...

20アルファードの燃費がすごいことに!スーパーゾイルガソリン添加剤使ってみた
スーパーゾイル フュエルチューナー使ってみた
車のコンディションを整えたい。
良い状態で使いたい。
できれば長く乗りたい。
そんな思いで燃料添加剤を使うことがたまにあります。
いろいろ試してきましたがはっきり体感できるほどの物はほと...

アルファードに除雪機積めるか確認した ホンダHSS1170i
20アルファードに除雪機積めるか確認した
今までは親父殿のハイエースを借りて除雪機を運んでいたのですが、軽自動車に乗り換えることになったので今後どうするか悩んでいました。
うちの20アルファードには積めるのか?
いや無理だろう。
長さ...

20アルファード 鹿避け笛を取り付ける場所がなくて悩んだ結果
20アルファード 鹿避け笛を取り付ける
夜間に道北や道東などのエゾシカの多い地域を車で走っているとエゾシカにヒヤッとさせられることが結構あります。
デカいオスのエゾシカなんかに直撃したら修理代も半端じゃないし最悪廃車もありえます。
それ...
コメント